
Y.K.
電設事業本部
電力新製品開発部

入社のきっかけ
就職活動をしていた学生当時は、正直なところ「職種は技術系で、休日がしっかり有って、あとは労働環境が劣悪ではない企業」という程度でした。
そういった条件で探して、当社の企業説明会を見つけて参加したところ、建築物の壁の裏や、電柱の上の方についている材料といった普段は目につかない製品を作っていることを知り、影で支える縁の下の力持ちのような製品に魅力を感じエントリーしました。
実際の仕事風景も見学し、会社全体で落ち着いた雰囲気でしたので、自分も馴染めそうだなと感じたことも入社を決めた理由でした。
Q.
現在どのようなお仕事をされているのでしょうか。

電力会社や電気工事店を対象とした新製品を開発しています。
図面をひき、3Dプリンターでつくった試作品をお客様へ提示したり、性能試験を行ったりしています。
試行錯誤を繰り返しながら製品化に向けて進めていく途中には、トラブルが発生することもありますが、それを乗り越えて製品ができた時は、達成感があります。
Q.
「ヒラメク楽しみ」にちなんでヒラメキやアイディアを仕事に活かせた経験を聞かせて下さい。

設計開発や、その他の業務に取組む中で、閃いたアイデアを共有することは非常に重要です。
小さなアイデアや、自分の中であまり良くないなと思ったアイデアでも、発言して、メンバーとディスカッションしていくうちに、良いアイデアになっていくということをこれまでにたくさん経験してきました。
良いアイデアというのは、小さなヒラメキから生まれるということを意識し、思いついたことは気後れせず発言するよう心がけています。
Q.
オフの過ごし方や趣味を教えて下さい。

退社後は、映画を観たり、友達とゲームをしたり、YouTubeを見てゆっくり過ごすことが多いです。
また、有給休暇も比較的とりやすいので、連休にして旅行に行くこともあります。
